「ものつくり技術交流会2024in 関東・東海 ~分析に役立つ基礎技術~」は、関東・東海地方を中心に展開している企業と、分析や分析化学に従事する産官学の研究者・技術者との間での共同研究の促進を目的とした交流イベントです。日本分析化学会第73年会 (実行委員長:株式会社コーセー 安田 純子 氏)とのジョイント・イベントとして、日本分析化学会分析イノベーション交流会が主催します。
■ 素材開発
■ 加工技術
■ キット・装置開発
の3つのテーマについて、産学連携の事例レクチャー、企業による展示交流会および依頼講演を行います。本交流会は、参加資格無し、参加費無料(事前登録が必要です)、入退室自由、となっております。どなた様も是非ふるってご参加ください。
分析イノベーション交流会 実行委員長 豊田 太郎(東京大学), 副実行委員長 東海林 敦(東京薬科大学)
ものつくり技術交流会2024in 関東・東海 特別実行委員長 村上 博哉(愛知工業大学)
2024年9月12日(木) | 講演・展示交流会会場:名古屋工業大学 4号館1階ホール・ホワイエ |
---|---|
9:30-9:35 | オープニング |
9:35-11:30 | 展示交流会 愛知珪曹工業株式会社 (HPはこちら) 『化学吸着型消臭剤 サーフソーブ』 加藤 智 氏 フィルジェン株式会社 (HPはこちら) 『オスミウム・プラズマコーター/真空電子染色装置/UVオゾンクリーナー』 鈴木 直人 氏 イルミメディカル株式会社 (HPはこちら) 『血管内光照射システム(ET-BLIT)と磁性薬剤を組み合わせた低侵襲がん治療・診断技術の開発』 岡田 龍 氏 茶久染色株式会社 (HPはこちら) 『導電性糸Qnaq(R)』 蜂矢 雅明 氏 株式会社チップトン (HPはこちら) 『テイラー渦流ナノリアクター TVF series』 河原 達樹 氏 光明理化学工業株式会社 (HPはこちら) 『試料濃縮用注射針 ニードレックス』 川村 幸嗣 氏 株式会社MAQsys (HPはこちら) 『イオンチャネル創薬のための薬剤機能評価システム』 大崎 寿久 氏 東北緑化環境保全株式会社 (HPはこちら) 『IoT 硫化⽔素モニタリングシステムの開発』 岡田 真秀 氏 名古屋工業大学産学官金連携機構設備共用部門 (HPはこちら) 『名古屋工業大学産学官金連携機構設備共用部門研究設備一覧』 山本 義哉 氏 |
11:30-12:30 | 事例レクチャー1 久本 秀明 氏(大阪公立大学・教授) キャピラリーアレイ型マイクロ分析デバイス開発と極限濃度色素液体材料の創製 事例レクチャー2 大崎 寿久 氏(神奈川県立産業技術総合研究所/株式会社MAQsys) 細胞サイズものつくりと産学連携 |
12:30-12:45 | 名刺交換会(軽食配布予定※数に限りがあります) |
12:45-13:55 | 展示交流会 愛知珪曹工業株式会社 (HPはこちら) 『化学吸着型消臭剤 サーフソーブ』 加藤 智 氏 フィルジェン株式会社 (HPはこちら) 『オスミウム・プラズマコーター/真空電子染色装置/UVオゾンクリーナー』 鈴木 直人 氏 イルミメディカル株式会社 (HPはこちら) 『血管内光照射システム(ET-BLIT)と磁性薬剤を組み合わせた低侵襲がん治療・診断技術の開発』 岡田 龍 氏 茶久染色株式会社 (HPはこちら) 『導電性糸Qnaq(R)』 蜂矢 雅明 氏 株式会社チップトン (HPはこちら) 『テイラー渦流ナノリアクター TVF series』 河原 達樹 氏 光明理化学工業株式会社 (HPはこちら) 『試料濃縮用注射針 ニードレックス』 川村 幸嗣 氏 株式会社MAQsys (HPはこちら) 『イオンチャネル創薬のための薬剤機能評価システム』 大崎 寿久 氏 東北緑化環境保全株式会社 (HPはこちら) 『IoT 硫化⽔素モニタリングシステムの開発』 岡田 真秀 氏 名古屋工業大学産学官金連携機構設備共用部門 (HPはこちら) 『名古屋工業大学産学官金連携機構設備共用部門研究設備一覧』 山本 義哉 氏 |
13:55-14:00 | クロージング |
分析・分析化学は、あらゆる物質や現象に対して化学計測し、そのデータの信頼性評価や課題解決を行うだけでなく、常に新たな化学計測の原理・技術を発案・実践している分野です。企業における製品開発・評価、医療・健康計測 、環境評価 、食品検査、犯罪捜査など広い範囲で社会に貢献しています(日本分析化学会ホームページより)。