logo

ものつくり技術交流会2025in 北海道~分析に役立つ基礎技術~

abst


クリックするとGoogleのフォームにリンクします。電子メールでもお申込みできます(メールアドレス: mail ★ bunseki-innovation.net (★を@にかえてください))。

重要な日程・更新情報・お知らせ

2025/5/16
展示交流会出展企業募集開始。参加登録の開始
2025/9/10
展示交流会出展企業の応募の締切。
2025/9/25
参加登録の締切。
2025/9/25
(9:30~14:00)「ものつくり技術交流会2025in北海道」の開催。

ものつくり技術交流会2025in 北海道~分析に役立つ基礎技術~とは?

ごあいさつ

「ものつくり技術交流会2025in 北海道 ~分析に役立つ基礎技術~」は、北海道を中心に展開している企業と、分析や分析化学に従事する産官学の研究者・技術者との間での共同研究の促進を目的とした交流イベントです。日本分析化学会第74年会 (実行委員長:北海道大学 渡慶次 学 教授)とのジョイント・イベントとして、日本分析化学会分析イノベーション交流会が主催します。

■ 素材開発

■ 加工技術

■ キット・装置開発

の3つのテーマについて、産学連携の事例レクチャーおよび企業による展示交流会を行います。本交流会は、参加資格無し、参加費無料(事前登録が必要です)、入退室自由、となっております。どなた様も是非ふるってご参加ください。

分析イノベーション交流会 実行委員長 豊田 太郎(東京大学), 副実行委員長 東海林 敦(東京薬科大学)

ものつくり技術交流会2025in 北海道 特別実行委員長 石田 晃彦(北海道大学)

プログラム(随時更新。対面のみ。)

2025年9月25日(木) 講演・展示交流会会場:北海道大学
9:30-9:35 オープニング
9:35-11:30 展示交流会

11:30-12:30 事例レクチャー

12:30-12:40 名刺交換会(軽食配布予定※数に限りがあります)
12:40-13:55 展示交流会

13:55-14:00 クロージング

企業等紹介

過去の「ものつくり技術交流会」

ものつくり技術交流会2025 in 中国四国

ものつくり技術交流会2024 in 関東・東海

ものつくり技術交流会2024 in 近畿

ものつくり技術交流会2023 in 九州

ものつくり技術交流会2023 in 中部

ものつくり技術交流会2022 in 中国四国

ものつくり技術交流会2022 in 関東

ものつくり技術交流会2021 in 関西

ものつくり技術交流会2021 in 東北

ものつくり技術交流会2020(名古屋)

分析・分析化学

分析・分析化学は、あらゆる物質や現象に対して化学計測し、そのデータの信頼性評価や課題解決を行うだけでなく、常に新たな化学計測の原理・技術を発案・実践している分野です。企業における製品開発・評価、医療・健康計測 、環境評価 、食品検査、犯罪捜査など広い範囲で社会に貢献しています(日本分析化学会ホームページより)。

online

online